医療法人拓誠会 辻村病院 > リハビリ
リハビリテーションのご案内
リハビリテーションとは
怪我や病気によって普段の生活が難しくなった方の、家庭・社会復帰のための訓練を総称し「リハビリテーション」と言います。
専門職である理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が患者さんの状態に応じて、様々な訓練を組み合わせた実施計画を立て、身体機能・能力の維持向上を図ります。
そして、治療方針や効果は、医師を始めとする医療スタッフと共に評価し情報を共有して、計画を見直しつつ実施していきます。
リハビリテーションの種類
理学療法(PT:Physical Therapy)
「起きる」「立つ」「歩く」といった基本的な動作の回復を図り、日常生活動作の改善を目指します。
リハビリ内容によっては、専門のリハビリ機械や用具を使うこともあります。
作業療法(OT:Occupational Therapy)
「からだ」と「こころ」のリハビリテーションを図ります。
日常生活動作(更衣・食事・排泄・入浴等)を具体的な状況で練習します。
言語聴覚療法(ST:Speech Therapy)
「言葉」と「飲み込み」のリハビリテーションを行います。
辻村病院のリハビリテーション
患者さんご本人やご家族からは、最後まで「口から食べたい」「食べさせたい」との強い思いが多く寄せられます。摂食嚥下に対する訓練は言語聴覚士(ST)の領域ですが、食べることはそれだけでは叶いません。理学療法士(PT)や作業療法士(OT)の身体面、・環境面へのアプローチが合わさることで、困難な状況を改善する糸口に繋がります。
当院ではこの他にも寄せられる様々な思いに応えようと、専門職であるPT、OT、STそれぞれの特性を活かし協力して日々奮闘しています。
また病院まで足を運ぶのが難しい患者さんに、住み慣れた環境でリハビリテーションを提供する「訪問リハビリテーション」も実施しています。
詳しくは、各ページをご覧ください。